小田原市経済部産業政策課地場産業振興担当副課長竹井さんからフォーラムの案内が届きました。武井さんとは数年前に小田原の清閑亭で開催されたワークショップで知り合いました。アクティブな方で箱根細工のPRで飛び回り、湘南にのみやふるさとまつりにも度々いらっしゃっ ...
2016年01月
歴史的建造物を生かして
東大二宮果樹園跡地は古墳時代の遺跡、大正時代の園田男爵の邸園文化、東京帝国大学時代の歴史的建造物群と果樹園がセットで現存し、戦争陣地など様々な時代の遺物が現存し、物語性やアカデミック性も豊かな場所です。それらを生かし、「しお風」はその活用策「住民力を結集 ...
今日はワクワクの連続
今日は「たこあげしよう」の取材し、にのみや子ども自然塾の人たちと七夕の再生でお互いにコラボできたらという話もでて、ワクワク。次に2月6日の「菜の花と落花生walkツアーin二宮」の打ち合わせと月待ち講の石碑を取材するために東大果樹園跡地の隣の間島さんを訪ね、 ...
東大果樹園跡地からつながりを
今日、東大二宮果樹園跡地で、にのみや子ども自然塾が「たこあげしよう」が開催されました。幼児から小学生親子がたこあげをはじめ、駒回し、お手玉、木工、折り紙、段ボール遊びなどをしていました。子どもだけではなく、親も童心に戻って、楽しんでいました。この団体は、 ...
二宮の珍しい七夕の再生を冊子に
七夕冊子の印刷が終えて納品されました。今までの地域ブランドづくり「湘南♡風と星物語」の活動を活かし、二宮の生活文化、季節行事、食の魅力を広く伝えたい。特に将来を担う子どもたちに伝えたいと夏休みに「walkwalk(ワクワク)ふるさと探検隊」を企画し、二宮町の梅沢海岸 ...