新庁舎に関する町の見解が大幅な変更になったからと言って、安穏としてはいられません。これからが、二宮の町、議員、住民の真価が問われます。「しお風」の夢「住民が主役の共育のまちづくり」つまり住民自治の具現化。「しお風」も代替案の一例を概念図を作成してみました ...
カテゴリ: 二宮町役場新庁舎建設問題
新庁舎に関する大幅変更した町の見解のあらまし
昨日1月25日の議会全員協議会に町が新庁舎に関する見解の大幅な大きな変更を報告しました。「新庁舎建設基本計画策定は取止め、町民と共に『駅周辺のまちづくり計画』を策定する」というものでした。町の新庁舎建設基本計画案の是非は町を2分したと言われるほど二宮町役場新 ...
新庁舎に関する町の見解大幅変更!
昨日1月25日の議会全員協議会に町が「新庁舎建設基本計画策定は取止め、町民と共に『駅周辺のまちづくり計画』を策定する」という大きな変更を報告しました。町の新庁舎建設基本計画案の是非は町を2分したと言われるほど二宮町役場新庁舎建設の基本設計費の予算計上が2度議 ...
「新庁舎に関するシンポジウム」を傍聴して。
12月6日(日)、新庁舎建設町民ワークショップ(9~11月4回実施)で検討された様々な意見やアイデアなどの発表と総括の場として「新庁舎に関するシンポジウム」が、開催されました。このシンポで新庁舎建設基本計画素案がまとまったわけでも具体的な方向が発表されたわけで ...
町が受諾?! 新庁舎建設の再検討を求める要望書
議会全会一致で採択された陳情と同じ内容で町にも「町の持続可能な未来像と財政運営の観点から原案とそれ以外の新庁舎整備についての意見検証を求める要望」を11月27日(水)に提出し、その回答が送られてきました。クリスマスプレゼントでしょうか?とりあえず受諾されたと ...